トラック運転手ともさんの日常

このブログは51歳トラック運転手が日々感じたことの記録です

気圧病を3分で治す方法

6月9日。

6時起床。すぐさま下書きに用意しているXのポストをアップする。もう毎日の日課だ。毎回動画を添付してるので、アップされるまで約1時間かかる。その間スマホはいじれないので放置して他のことをする。

 

今朝は朝から雨。ズキン。ぬっ、目の奥が痛い。首の後ろ、丁度自律神経辺りがガチガチに凝っている。そのせいで軽く頭痛が。とりあえずお風呂に浸かって体を整えることにした。

 

Xにポストがアップされる間、浴槽を洗いお湯を溜めた。

体重を測る。これも毎朝の日課だ。66.2kg。

ここ半年ほどほぼ同じ体重。4年前は57kgだったので、約10kg肥えている。

痩せたいが、そこまで気にしてない。てか痩せない!中年の宿命。

 

てか、僕は51歳になってようやく気づいた!

ずっと偏頭痛持ち、それは寝不足、目の使いすぎ、ストレスからくるものだと。

しかし違った!

これらは全て気圧の変化によるものだと!

雨や曇りの日に頭痛が起こっていたのだ!

逆に晴れた日はすこぶる元気だ。

大発見だった!

 

とりあえず朝風呂に入る。

iPhoneを防水カバーに入れ湯船に浸かりながら、Xにアップしたポストに来ているリプライを返す。リプライは嬉しい。リプライを書いてくれるフォロワーさん達にはほんとに感謝だ。みんなに幸福がありますように!と祈る。

 

気づいたら30分以上湯船に浸かっていた…

のぼせた。スッキリするつもりが、バカだ。

 

気圧の変化による頭痛などは、どうしたら治るのか調べてみた。

どうやら内耳が過敏な人になるようだ。

ふわふわめまいや、車酔いする人とか。あとはマジメな人。

まさに僕である。笑

 

耳たぶを引っ張る体操が良いみたい!

あとコーヒーも効果的!

ということで、コーヒーを飲みながら耳たぶを上下に引っ張ったり、ぐるぐる回したりした。

 

えっ、なんか視界がスッキリしてきた!

首の後ろの懲りもなくなってきたぞ。

まじか!なんやこのイリュージョン!

僕は、ものの3分ほどで気圧病を治したのだ!

 

コーヒーを飲んで耳たぶを引っ張る!

気圧の変化にお悩みの方におすすめします!

 

 

同僚Y君。仕事が暇になり減給。金策の為か、最近身の回りの物を売りに出しているのだが、昨日聞いた話では、自家用車に付いていたナビを外して、カー用品買取店に売りに持って行った。

査定してもらうと、3000円だった!

「どうされます?」店員に聞かれたY君は、

「けっこうです」と、ちょっとキレ気味に断り持ち帰ったそうな。

 

そして持ち帰ったナビを元に戻そうとしたら配線が分からず付けれないそうだ。笑

Y君よ、そもそもそんな10年前の純正ナビなんか二束三文やって。

 

彼も最近行動がふわふわしてるようなので

耳たぶを思っきり引っ張ってやろうと思います。笑

 

また明日。