トラック運転手ともさんの日常

このブログは51歳トラック運転手が日々感じたことの記録です

今日のランチは久しぶりにCoCo壱

僕は幼い時、カレーライスが嫌いだった。

いや、カレーライスは好きだ。

僕が嫌いだったのは、オカンの作ったカレーライスだ。

オカンのカレーライスは基本シャバシャバ。カレーは飲み物なんていうが、それはまさにオカンのカレーだ。

そのシャバシャバのカレーを、底が深い皿に、

なみなみと盛る。オカン流だ。

色も無駄に黄色い!

 

しかし僕は、カレーとはこういうものだと思っていた。おばあちゃんのカレーを食べるまでは…

 

おばあちゃん(父方の)に僕は可愛いがられていた。

夏休みなんて40日くらいおばあちゃんの家にいた。僕もおばあちゃんが大好きだった。

なんせお金持ちで、欲しいおもちゃは、なんでも買ってくれた。

 

そんなおばあちゃんが作ったカレーライスは衝撃だった。先ずルーが違う。

「フォンドヴォー買いに行こ」「フォンドヴォー買いに行こ」

おばあちゃんがよく言うてた。

おばあちゃんの使ってるルーはフォンドヴォー

オカンが愛用していたのはバーモントカレー

フォンドヴォーはたぶん当時高価だったのだろう。

さらにおばあちゃんが入れる肉は、100gで800円もする牛肉だった。しかも塊のような肉ではなく、しゃぶしゃぶのような肉だ。

それがまた美味しかった。

僕は塊の肉は苦手だった。

とにかく、オカンの作ったカレーとは月とすっぽん、こじきとおうじ。

 

しかし、ある日、オカンに知らされた。

おばあちゃんは、独り身でお金持ちの友人に、

僕を養子にさせようとしていたことを…

その友人も年老いたおばあちゃんである。

オカンは、現金100万で、養子縁組してくれっていうねんで、ヒドイやろ!とキレていた。

 

僕は、可愛がってくれてたおばあちゃんに、

売り飛ばそうとされていたのだ!100万で笑

 

僕がおばあちゃんを一気に嫌いになったのはいうまでもない。

 

でも、お金持ちの人生……

 

今思うと、ワンチャンありかも。笑

 

冗談です。

 

今日のランチは久しぶりにCoCo壱に行ってきた。

大好きなロースカツカレーを注文。

f:id:tomoblogkun:20240626191111j:image

トッピングはほうれん草。

ご飯の量は200gに減らした。

結果、200gが、僕の胃袋にはちょうど良かった!

めちゃくちゃ美味しかった!

f:id:tomoblogkun:20240626191146j:image

ロースカツカレーは裏切りません!

 

たしか、CoCo壱のカレーのルーは

バーモントカレーと同じハウス食品

 

同じバーモントやのに、

なんでオカンのカレーは

あんな不味かったんや!

理由は簡単!

水入れすぎやねん!

 

って、あんま言わんとこ 

「とも〜カレー食べや〜」って、

オカンが怒って夢に出てきそう。笑

 

 

ここでカレーライスにまつわる雑学をひとつ

日本最初のカレーライスは1872年。

当時の日本はビーフや鶏肉を食べる習慣がなかったので、カレーにアマガエルを使用していたらしい!

 

てことは、当時カレーライスの

甘口の甘はアマガエルのこと?笑 

 

また明日。