トラック運転手ともさんの日常

このブログは51歳トラック運転手が日々感じたことの記録です

京都の地名怖い由来【其ノ四】


 

帷子ノ辻】かたびらのつじ

 

京都市内の北部を走る嵐山電鉄、通称嵐電(らんでん)の駅にもなっている地名です。

 

そもそも帷子ノ辻って言葉の意味は?

まず、帷子(かたびら)は死者を弔う時に亡骸に着せた着物です。

 

そして、辻とは
道が十字の形に交差しているところ。十字路。 それが転じて道端も、辻と呼ばれていました。


では、なぜ帷子ノ辻と呼ばれるようになったのか?
2つ説があるそうです。

 

 

【1つ目】

嵯峨天皇の皇后 檀林(だんりん)さまの葬送(そうそう)の際に、棺を覆った帷子(かたびら)の衣が風で落ちた場所から、この地を帷子の辻と呼んだという。

 

 

【2つ目】
この檀林皇后は、とても強い宗教観を持っていて、「この世に永遠不滅なものはなく執着すべきではない」という考えを人々に教えていたという。

 

そして、自分が死んだ後、亡骸は飢えた動物たちに分け与えてほしいと遺言を残したという。


遺言通り、檀林皇后の死後、埋葬せず亡骸を辻に放置し、

それを飢えたカラスや野良犬たちが食い荒らしたという。


f:id:tomoblogkun:20210305185257j:plain



白骨化した檀林皇后の姿を見て人々は無常を悟ったという。

 

そして、この亡骸を放置された辻が、帷子ノ辻と、呼ばれるようになった。


なんて悲しい話。


そんな帷子ノ辻に、


現在は、

 

 

 

 

 

 

焼肉屋「ぜっぴん」があります。(笑)

 

f:id:tomoblogkun:20210305185312j:plain




京都の地名怖い由来は、明日更新の【其の伍】でラストになります。

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。

 
 


















トラック運転手ともさんの日常 - にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村